ブログ

ガルバリウム銅板の屋根は暑い? 今からできる対処法はある?

お役立ちコラム

ガルバリウム鋼板屋根は、耐久性が高く、軽量で屋根材として優れていることから近年人気がある屋根材のひとつです。しかし一方で、「ガルバ屋根は夏は暑い」「冷房費用が高くなる」そんな話を聞いたことがある方も多いかと思います。ガルバリウム鋼板が暑くなると言われている原因には、ガルバリウム銅板の素材や特徴が関係しています。今後ガルバリウム鋼板にしたいと考えている方は、注意点として知っておく必要があります。また今現在ガルバリウム鋼板を使用している屋根でも、対処法はいくつかあります。そこで今回はガルバリウム鋼板屋根が暑くなる原因と、現在ガルバリウム鋼板屋根を使用されている方に向けた対処法について、詳しく解説をしていきます。

「そもそもガルバリウム鋼板屋根ってどんな屋根?」と疑問を感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこでまず初めに、ガルバリウム鋼板屋根の特徴について解説をしていきます。すでにガルバリウム鋼板屋根を使用していて基本的な知識は知っているという方も、忘れていたり、知らない情報もあるかもしれません。ガルバリウム鋼板屋根の基本知識について、一緒に見ていきましょう。

合わせて読みたい記事!
ガルバリウム屋根の特徴について知りたい! メンテナンスで選ばれる理由はなに?
https://www.elife-home.net/column/galvalume-yane.html

ガルバリウム屋根は、金属屋根の一種で、メッキ製品に分類されます。日本国内の製品や技術の安定性を確保するために定められた「JIS(Japanese Industrial Standards)規格」では、「55%アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板」として知られています。業者の間では「ガルバ」と略称で呼ばれることが一般的です。

日本では江戸時代から徐々に広まっていったとされる金属屋根で、実は金属屋根自体は国内でも長い歴史を持ちます。金属屋根は江戸時代に一般的に使われていた瓦屋根と比べて軽く、地震の際の安全性や、施工のしやすさなどから注目されていきました。明治時代以降から一般家庭でも金属屋根が普及し始め、現代では当時主流だった金属屋根のトタン屋根から形状を変えて生まれたのがガルバリウム鋼板屋根となります。トタン屋根は軽量である一方耐久性の面でデメリットが大きい屋根でもありましたが、ガルバリウム鋼板屋根は耐久性も高く軽量であるため、金属屋根でも特に需要が高まりました。

ガルバリウム鋼板屋根は、金属屋根でありながら耐久性が高く、30年~40年ほど持つと言われています。ガルバリウム鋼板屋根自体が新しいため、まだデータが多くはありませんが、耐久性が高いことは認められている屋根材です。折り曲げて施工することができるため、多くの複雑な屋根に対応することも可能です。

ガルバリウム鋼板屋根の基本的な知識をつけていただくことができたかと思います。名前が広く知れ渡っているため、どんな種類の屋根なのか知らなかったという方も意外にも多いです。そんなガルバリウム鋼板屋根ですが、金属屋根の特徴である「夏に暑さを感じやすい」という部分が、デメリットになってしまうことがあります。そこでここでは、なぜガルバリウム鋼板屋根は暑さを感じやすいのか、ガルバリウム鋼板屋根が暑いと言われる原因について詳しく解説をしていきます。

金属は熱伝導率が高く、外部の熱をすぐに内部に伝える性質があります。ガルバリウム鋼板は金属でできているため、太陽の直射日光を受けると、その熱が屋根全体に瞬時に広がります。このガルバリウム鋼板屋根の特徴は、特に夏場にデメリットとして感じることの多い特徴です。夏の強い直射日光がそのまま屋根に当たり、屋根表面が高温になるとその熱が室内に伝わりやすくなります。その結果、室内温度も上昇し、特に屋根に近い部屋にいると屋根からの暑さを感じやすくなります。この現象は金属屋根全般に共通する特性であり、ガルバリウム鋼板以外の金属屋根でも同じことが起きます。

ガルバリウム鋼板は金属であるため、熱を非常に早く吸収します。鉄製のお箸を使用したことがある方は、高温の食べ物を掴んだ際にすぐに箸に熱が伝わり、火傷をしてしまったなんて経験もあるのではないでしょうか。この現象が、太陽から熱を受けた屋根に起きているのです。太陽光を受けると瞬時に表面温度が上がり、短時間で高温になります。この速い熱吸収が、屋根の表面温度を急激に上昇させ、家全体の温度を引き上げる原因となります。特に夏の強い日差しの下では、この効果が顕著になり、室内が非常に暑く感じられます。

金属は熱を蓄える性質があり、日中に吸収した熱を夜間になっても放出し続けます。ガルバリウム鋼板はこの性質を持つため、昼間の高温が夜になっても冷めにくいという特徴があります。その結果、屋根が夜間も熱を放出し続け、室内の温度が下がりにくくなります。これにより、夜間でも暑さが続くことがあります。外の気温が低くなってきても、室内の暑さが続くため冷房が欠かせなくなります。

ガルバリウム鋼板自体には断熱性能がほとんどありません。そのため、屋根裏の温度も高くなりがちです。非金属の屋根と同じ感覚で断熱材の設計をしてしまったり、断熱材のグレードが低いなどが原因で断熱効果が不十分な場合、夏は暑くなりやすいですし冬は寒くなりやすくなってしまうのです。断熱性能の不足は、ガルバリウム鋼板の暑さだけではなく寒さを増幅する要因となります。

ガルバリウム鋼板屋根の意匠性や、軽量なところや耐久性に惹かれて、どうしてもガルバリウム鋼板屋根を採用したいという方も多いかと思います。実際にガルバリウム鋼板屋根は、とても優秀な屋根材のひとつです。そんな優秀なガルバリウム鋼板屋根のデメリットと上手に付き合っていくためには、しっかりと対策をとることが大切です。また今現在ガルバリウム鋼板屋根を採用していて暑さを感じている方も、今からでも遅くはありません。新築ではなくてもできることはあるため、ここではガルバリウム鋼板屋根の暑さ対策について一緒に見ていきましょう。

ガルバリウム鋼板屋根の下に断熱材を追加することで、外部からの熱が室内に伝わりにくくなります。断熱材は熱の伝導を抑える効果があり、特に夏場の高温対策に有効です。断熱材を適切に設置することで、屋根裏の温度を低く保ち、室内の快適性を向上させることができます。施工時に専門業者に依頼し、適切な厚みと材質の断熱材を選ぶことが重要です。

合わせて読みたい記事!
屋根・壁の断熱材リフォームのメリットとは? 費用相場や工事内容も解説!
https://www.elife-home.net/column/roof-wall.html

屋根の表面を遮熱塗料で塗装することで、太陽光の反射率を高め、屋根の表面温度を下げることができます。遮熱塗料は特に白色や銀色が効果的で、熱を集める黒い色は避けることをオススメしています。色にも配慮することで、最大限太陽光を反射させ屋根からの熱の吸収を抑えます。遮熱効果のある塗料は、屋根のメンテナンスの一種として行うことができ、遮熱効果はもちろんのこと屋根の性能を維持することにも役立ちます。その他、屋根の遮熱効果を高めるためには遮熱シートもオススメです。遮熱シートを屋根の上から張り付けることで、屋根に熱を伝わりにくくします。遮熱シートは一般的には倉庫の屋根などに用いられることが多く、一般住宅では屋根の形状などによって施工できないこともありますので、遮熱シートを使用したい場合は事前に対応できる業者を探して確認することが大切です。

合わせて読みたい記事!
夏の屋根に遮熱対策は必須? 涼しく過ごすためのリフォームをしたい!
https://www.elife-home.net/news/%e5%a4%8f%e3%81%ae%e5%b1%8b%e6%a0%b9%e3%81%ab%e9%81%ae%e7%86%b1%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%af%e5%bf%85%e9%a0%88%ef%bc%9f%e3%80%80%e6%b6%bc%e3%81%97%e3%81%8f%e9%81%8e%e3%81%94%e3%81%99%e3%81%9f%e3%82%81.html

屋根裏の換気を良くすることで、熱がこもらないようにすることができます。屋根裏に換気口を設置し、空気の流れを確保することで、熱気を外に逃がすことができます。換気システムを導入することで、屋根裏の温度を下げ、室内の快適性を向上させることが可能です。自然換気だけでなく、機械換気を併用する方法も効果的です。屋根裏の換気に関しては新築時にしっかりと計算されて設置されているかとは思いますが、適切な換気が行えているかも踏まえて一度業者に相談してみるといいですよ。

断熱材や遮熱塗料によって屋根からの暑さを防ぐことはできますが、そのまま放置することで、雨漏りや害虫の侵入によって効果が半減してしまうこともあります。せっかく屋根の暑さ対策を行ったのですから、その時だけではなくずっと効果のあるものにしていきたいですよね。そのためには、やはり定期的な屋根点検とメンテナンスは必須です。屋根の点検は年に一度、メンテナンスは耐久性が高いガルバリウム鋼板屋根でも劣化はするため15年に一度程度の頻度で実施できるように準備をしておきましょう。

合わせて読みたい記事!
屋根の点検費用はどのくらい? 点検が必要な理由ってなに?
https://www.elife-home.net/column/roof.html

イーライフでは経験豊富なアドバイザーが、専門的なこともわかりやすくご説明します。パックプランをご用意しているので、追加料金が発生する心配もありません。もし他社の見積もりがあればご持参ください。当社との見積もりの見比べやご相談にも対応可能ですので、是非お気軽にご連絡ください。