ブログ

屋根工事の点検商法に要注意! 詐欺の特徴と予防法を解説!

お役立ちコラム

屋根の劣化を確認し、トラブルにつながる前に予防するために行うのが屋根工事の定期点検ですが、近年コの屋根工事の定期点検を利用した詐欺が増えています。詐欺被害についての情報収集がしやすくなった今の時代ですが、同時に詐欺を行う業者の手口も多様化しており、詐欺が増えていると知っていても騙されてしまう方は多いです。そこで今回は、屋根工事の点検商法の特徴について確認し、詐欺被害に遭わないための予防を一緒にしていきましょう。

屋根工事の点検商法は、基本的な詐欺の手法は変わっていません。しかし詐欺を行う悪徳業者のトークが多様化、巧妙化しており、一見詐欺ではないように見えてしまうのが騙されてしまう主な原因です。詐欺から身を守るためには、まずは起きている詐欺について知ることが大切です。ここでは、近年報告されている詐欺の内容と業者の使う営業手法について確認していきましょう。

参考元:独立行政法人国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20231011_1.html

点検商法の王道な手口としては、屋根にあがり修理が必要だと伝えて契約をしようとしてくるというものがあります。そのため、基本的には「屋根を見せてください」「無料で点検します」などと言って、なんらかの口実をつくって屋根にあがろうとしてきます。頼んでいないにも関わらず点検を実施しようとしてくる業者は、点検を利用した詐欺を行う業者の可能性が高いため注意しましょう。

「屋根がズレているのが見えました」「瓦屋根の瓦が落ちそうですよ」などと言って、親切心を装って違付いてくる事例が報告されています。こうした手口を使う悪徳業者は、「他の作業場所から屋根が見えた」「たまたま通りかかった」などと自然な口述で近づいてくるため、まさか悪徳業者に騙されていたなんて気付かなかったという方は多いです。

実際に修理が必要な劣化症状がある屋根の写真や、壊れた屋根の写真を見せてきて、修理や契約の必要性を伝えてくる業者もいます。実際に自分の家の屋根の写真を見せられたら、「本当に修理が必要なんだ」と思いますよね。しかし悪徳業者の場合、こうした写真は事前に全く違う住宅のものの写真を撮っておき、訪問した住宅の屋根に近い屋根や色のものを選んで見せているだけのこともあります。本来は修理が必要ない屋根なのに、あたかも修理が必要かのように説明をされるため、写真を見て信じてしまい悪徳業者と契約をしてしまうのです。

悪徳業者のよくある手口としては、屋根修理だけではなくそれ以外の修理の必要性についても言及し、他の箇所の修理も勧誘してくるといったものです。例えば「屋根を直しても外壁や床下が劣化しているから、今すぐ同時に修理しないと雨漏りで大変なことになる」などと、消費者を焦られつつ契約につなげようとしてきます。もし本当に修理が必要な個所があったとしても、「今すぐ契約しないといけない」などと言って焦らせてくる業者には注意しなければいけません。

ここまでで、近年増加している屋根の点検商法の手口について知っていただくことができたかと思います。しかし実際、本当に修理が必要で親切心で声をかけてくれる業者もいるかもしれませんし、手口を知っているだけでは完全に業者の善悪を見抜くことは難しいですよね。そんな時に見ていただきたいのが、相手がどんな業者かという点です。こうした手口で消費者を騙そうとする悪徳業者には、いくつかの共通点があります。ここでは、屋根工事の点検商法を行う業者の特徴についても解説していきます。

近年は訪問営業が一般的になりつつあるため、訪問営業が必ずしも悪いということではありません。しかし、悪徳業者の多くは、点検のきっかけを作るために突然訪問してくることは多いです。依頼していないにも関わらず突然来て、さらに修理が必要などと言って強引な契約を進めてくる場合には、注意しなければいけません。

劣化や雨漏り症状などが深刻な場合、もちろんそのことをきちんと伝えることは業者の大切な役割ではあります。しかし悪徳業者は、修理することではなく契約することが目的であるため、必要以上に不安を煽りすぐに契約に結びつけようとしてきます。事実やリスクを伝えることと、不安を必要以上に煽ることは全くの別物です。「今すぐに修理が必要だから契約をしましょう」「今契約をしないと家が崩れますよ」そんな風に必要以上に不安を煽るようなことを言われたら、注意が必要です。

悪徳業者の特徴としては、あたかも消費者がお得なように見せかけた大幅な割引の提案をしてくるというものがあります。本当に修理が必要な状態で適切な処置をしてくれるうえで、割引があるのであれば嬉しいですよね。そのため業者を信頼してつい契約をしてしまいがちですが、悪徳業者の目的は契約をして不当な利益を得ることですので、割引でお得に見えても実際は割高であったり手抜き工事をされてしまう可能性があります。契約をしたら大幅な割引をする、今なら安くできる、などと言ってくる業者は注意が必要です。

見積もり内容が「工事一式」「修理代金」などとまとめられて簡潔に表記されている業者は、注意が必要です。簡潔にまとめられているということは、一見消費者にとって見やすく分かりやすい見積もりにも見えますが、実際は違います。工事の単価や必要な材料の量、人件費やその他諸経費が不透明のまま契約してしまうと、業者としては契約後に何らかの理由をつけて高額な追加料金を請求しやすくなってしまうのです。工事を進める中で不測の事態や予想できなかった追加料金などは、どの業者や工事においても発生するリスクはあります。しかしその際に追加料金が妥当なのか、そもそも最初の見積もりに不備はなかったのかなどは、きちんと記されている見積もりが手元にないと業者と交渉や確認がしにくくなってしまいます。貰った見積もりが簡潔で少佐に記されていない場合は、消費者にとって不利になる可能性があるた気をつけなければいけません。

屋根工事においては、劣化状況や雨漏りの状況次第では、屋根だけではなく雨樋や外壁の修理も一緒に行った方がいいケースもあるのは確かです。しかし、詳しい状況や根拠を説明せずに一度に複数の契約を勧めてくる業者には注意が必要です。こうした業者は契約して不当な利益を得たいだけで、消費者のためを思った提案をしてくれているわけではありません。きちんとした業者であれば、放置することのリスクや修理が必要な理由、根拠をしっかりと納得するまで説明したうえで、無理に契約をしようとはしません。強引な勧誘や複数の契約を一度に勧めてくる業者には注意しましょう。

事前に詐欺の手口や情報を知っていても、いざ自分がその場に遭遇すると焦って契約してしまう、といったケースは老若男女問わず誰にでも起こりうることです。詐欺や悪徳業者の被害から身を守るためには、どんなときでも冷静に対応できるよう対応のマニュアルを家族間や身近な人と共有しておくと、いざというときにも安心です。そこで最後に、詐欺や悪徳業者から身を守るための方法をお話していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

新規顧客獲得のために訪問営業を行う業者は多く、訪問営業事体は一般的ではありますが、訪問時に点検をしたいと無理に屋根にのぼろうとしてくる業者には注意が必要です。悪徳業者は新規顧客を獲得する目的ではなく、不当な利益を獲得する目的で突然の訪問、そして屋根の点検を申し出てきます。この点においては悪徳業者以外の業者と区別がしにくい部分でもありますが、確実に点検商法から身を守るためには、まずは頼んでもいない点検は例え無料と言われても断ることが大切です。必要があれば点検は自分で探した信頼できる業者に依頼することが大切です。

点検を断ったとしても、外から屋根を見て声をかけてくる業者もいます。もちろんなかには本当に親切心で声をかけてくれる業者がいることも確かですし、屋根の指摘をされたからと言ってすべてが危険というわけではありません。しかし悪徳業者の手口として声をかけて契約をするというケースがある以上、やはりある程度疑う目を持つことも大切です。本当に修理が必要な状態であれば、他の業者に見てもらった場合にも同じことを指摘されるはずですので、複数の業者に確認を取ってもらい事実かどうかを確かめる必要があります。そのため仮にその場で契約を勧められたとしても、他の業者にも確認をするという意味合いで、その場での契約はしないようにしましょう。

悪徳業者は、ピカピカの新築住宅にはあまり声をかけません。基本的には劣化が進んでいそうな、修理の必要性がありそうな住宅に声をかけます。そのため、「ちょうど修理を考えていた」「そろそろメンテナンスの時期だったから丁度良かった」と、悪徳業者に疑問を抱かずそのまま契約してしまったという方もいらっしゃいます。しかし悪徳業者の見積もりや技術は必ずしも正しく正確であるとは言い切れず、手抜き工事をされたりかえって雨漏りを悪化させてしまう悪徳業者も存在します。そのため、本当に修理やメンテナンスが必要なタイミングであったとしても、まずは相見積もりを実施して自分で業者を選ぶようにしましょう。相見積もりを実施することで、業者の提案する見積もりや工事内容に怪しい点がないか確認することができます。

屋根の修理やメンテナンスを実施する際には、業者の基本情報を調べておくことも大切です。今は多くの業者が公式ホームページを持っているため、業者の情報を調べるのは比較的簡単になりました。ただし悪徳業者もホームページを持っていることが多く、ホームページを持っているから安心とは言えません。ホームページでは、業者の住所や電話番号、代表者氏名や顔写真、業者の作業実績などもしっかりと確認しておくようにしましょう。特に悪徳業者においては、でたらめな住所を記載していたり、電話番号を伏せていることがあります。ひとつでも不審な点があれば避けましょう。

イーライフでは経験豊富なアドバイザーが、専門的なこともわかりやすくご説明します。パックプランをご用意しているので、追加料金が発生する心配もありません。もし他社の見積もりがあればご持参ください。当社との見積もりの見比べやご相談にも対応可能ですので、是非お気軽にご連絡ください。