外壁の塗料を決める際によく「汚れが目立ちにくい塗料にしたい」というご希望をお伺いすることがあります。外壁は家の印象が大きく左右されるため、できるだけ綺麗な状態を保てる塗料にしたいと考えるのは、どの方も一緒ではないでしょうか。しかし外壁塗料のパンフレットや見本などは、塗料の種類だけではなく色や素材感まで選べるため、「どれがいいのか分からない」という方も多いかと思います。また汚れが目立ちにくい外壁の塗料を選ぶ際にも、予算や好み、家のデザインの系統によってもオススメの塗料が変わってきます。今回はそんなみなさんが悩まれる汚れの目立ちにくい塗料選びについて、オススメの選び方と塗料の種類について解説していきます。是非参考にしてみてくださいね。
外壁が汚れてしまう原因とは?
ご家庭で外壁に水をかけて洗浄しているという方もいらっしゃるかと思いますが、外壁は使用しているうちに必ず性能が劣化していきます。外壁の劣化スピードや劣化のしやすさは塗料の種類によるところもありますが、ほとんどの外壁は5~10年くらいたつと汚れが目立ち始めます。では一体なぜ外壁は汚れてしまうのでしょうか。まずは外壁が汚れてしまう原因について一緒に見ていきましょう。
ホコリやチリによる汚れ
外壁は常に外気にさらされていますが、大気中には目に見えないほど小さなホコリやチリが含まれています。そうしたホコリやチリが、劣化して性能が落ちてしまった外壁に付着することで、年数を重ねるごとに汚れとして目立つようになっていきます。特に大きな幹線道路の近くや高速道路に面している住宅などは、大気汚染を受けやすく一般的な耐用年数よりも早い段階で汚れや劣化が目立つようになってきます。外壁によっては黒っぽく見えたり、白っぽく見えたりすることがありますが、細かくザラザラとした汚れの付き方が特徴です。
◎合わせて読みたい記事!
外壁の黒ずみはなにが原因? 掃除方法&予防方法もご紹介!
https://www.elife-home.net/column/gaiheki-14.html
雨による汚れ
雨による汚れも、外壁汚れを目立たせる原因のひとつです。これは外壁の防水性能が落ちていることが原因で、劣化が始まった外壁の汚れとして現れることが多いです。雨が流れることによってきれいになるのではないか、と思われる方も多いですが、雨の中には目に見えないホコリやチリが溶け込んでいることが多いです。そのため防水性能が落ちた外壁は汚れを含んだ雨を上手く流すことができず、外壁表面で蒸発してしまった結果雨の中に溶け込んだホコリやチリなどの汚れが外壁に付着します。雨だれ跡とも呼ばれ、雨が流れたような跡が外壁に残ることが多いです。
◎合わせて読みたい記事!
外壁の雨だれは夏の日差しが原因? 季節の変わり目に検討したいメンテナンス
https://www.elife-home.net/column/mente.html
カビやコケ、藻による汚れ
日当たりの悪い立地や、川沿いなどで湿気が多い地域にお住いの方は、外壁にコケや藻などの汚れが発生することがあります。またまれではあるものの、カビが外壁についてしまっているようなケースもあります。カビは一見砂汚れのようにも見えることがありますが、気付かずに放置してしまうとカビが外壁の深い部分に根をはってしまうことがあります。またコケや藻などは、見た目が緑色でインパクトがあるため、が遺憾のイメージを大きく損なうこともあります。放置するとコケや藻の部分から雨漏りにつながることもあります。
◎合わせて読みたい記事!
外壁の汚れの原因は? 掃除で綺麗になる?
https://www.elife-home.net/column/gaihekiyogore.html
排気口からの油汚れ
一般の住宅でも意外と多いのが、排気口からの油汚れです。キッチンで油を使った料理などをおこなうことで、その油が排気口から出ていきます。最初は気にならないものの、キッチンの使用頻度が高かったり経年劣化などにより油汚れが目立つようになっていきます。なかなか排気口部分の外壁に触れる機会はないかと思いますが、触るとベタベタしていることも多く、大気中の汚れを絡め取ってしまうこともあります。また長く放置することで、油汚れと大気中の汚れが合わさり、黒っぽい汚れとなって外壁を汚していきます。
汚れが目立たない外壁塗料の選び方とは?
外壁が汚れてしまう原因はたくさんあると知っていただけたかと思いますが、実際に外壁につきやすい汚れを塗料で防ぐことができるのか気になりますよね。どんな性能のいい塗料を使っても必ず外壁は汚れていきますが、実際には選ぶ塗料によって汚れにくい、あるいは汚れが目立ちにくい外壁にすることは可能です。では一体汚れが目立たないような外壁にするためには、どのようなオプションがあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。
◎合わせて読みたい記事!
屋根の色選びで失敗しないためのポイント!依頼する業者選びも慎重に!
https://www.elife-home.net/column/yane-3.html
淡い色の塗料を選ぶ
誰にでも取り入れやすい方法は、「色で選ぶ」ことです。外壁汚れは、真っ白や真っ黒などのハッキリした色ほど目立ちやすい傾向にあります。そのため汚れがついても分かりにくいアイボリー、グレー、ブラウン系の色を選んでおくと、雨やホコリなどの汚れが目立ちにくくオススメです。その他の色を選ぶ際も、ハッキリした色ではなく淡い色を選ぶようにすると汚れは目立ちにくくなります。
ツヤ出しが選択できる塗料を選ぶ
外壁の仕上がりには大きく分けて、「マット仕上げ」と「ツヤ仕上げ」の2パターンがあります。この2種類は外観のデザインや施主の好みによって分かれますが、汚れが付きにくい、目立ちにくい外壁を目指すならツヤ仕上げがオススメです。ザラザラな表面よりも、ツヤのある表面の方が雨水と一緒に汚れが流れやすい、とイメージしていただければツヤ仕上げがオススメな理由が分かりやすいかと思います。ツヤ仕上げには塗料によって割合が選べるものが多く、ツヤツヤ過ぎるのは嫌だけど汚れが気になるという方は、ツヤを少し抑えたツヤ仕上げを選ぶようにすると理想に近い仕上がりになります。
◎合わせて読みたい記事!
外壁塗装は艶ありと艶消し、違いはなに? それぞれどんな人にオススメ?
https://www.elife-home.net/column/gaiheki-5.html
機能性の高い塗料を選ぶ
今はさまざまな性能を持った塗料も開発されています。具体的には、「低汚染塗料」「光触媒塗料」「無機質塗料」があります。低汚染塗料はセルフクリーニングと呼ばれる機能を持っており、雨が降ったら外壁についている汚れが雨と一緒に流れる仕組みになっています。低汚染塗料は比較的多くの住宅メーカーなど仕様でも採用されており、一般的な住宅にも使われているケースが増えてきました。光触媒塗料は聞いたことがないという方も多いかもしれませんが、こちらも低汚染塗料のように雨と一緒に汚れを洗い流せる機能を持つ塗料です。低汚染塗料と違うのは、太陽光の力を使い汚れを分解しているという点です。無機質塗料は外壁の塗膜に汚れが入り込まないような設計になっており、こちらも同様に雨と一緒についてしまった汚れを洗い流すことができます。光媒体塗料と無機質塗料は、まだまだ一般住宅では選ばれにくい塗料ですが、その性能の高さから注目が集まっている塗料です。
劣化しにくい外壁塗料を使うのもオススメ!
外壁塗料の機能性だけではなく、ベースとなる塗料そのもののグレードが高い物を選ぶと、耐用年数も長くなるため劣化がおきにくく綺麗な外壁をより長く保つことができます。一般的な住宅に使われている塗料としては、「アクリル塗料」「ウレタン塗料」「シリコン塗料」「フッ素塗料」の4種類があり、最初から順にグレードが上がっていき、フッ素塗料がハイグレードな塗料となります。一般的なグレードとしてオススメなのがシリコン塗料、予算が出せるという方であればフッ素塗料がオススメです。
コスパがいい「シリコン塗料」
シリコン塗料とは、シリコンを主成分としている塗料となっており、費用相場は2,500円~3,000円(㎡単価)程度で、10~15年程度の耐久性があると言われています。外壁塗料の金額相場について詳しい方でない限り判断が難しい部分かと思いますが、費用相場から見ると10~15年程度の耐久性は非常にコストパフォーマンスに優れています。そのため「どうしても低予算にしたい」「10年を超えて済む予定はない」という方以外には、基本的にはシリコン塗料をオススメしています。メンテナンス面は定期的に必要になるものの、劣化のしにくさからもオススメの塗料です。
◎合わせて読みたい記事!
シリコン塗料の費用はどのくらい? メリット・デメリットも解説!
https://www.elife-home.net/column/shirikon.html
耐久性に優れた「フッ素塗料」
フッ素塗料は高級塗料のひとつとして知られており、公共機関や商業施設などでも用いられています。比較的新しい塗料ではあるものの、実用化されてから30年以上経過しており、塗料としての耐久性も認められています。フッ素塗料の費用相場は、1㎡あたり4,000円~4,500円程度と高額で、シリコン塗料の1.5倍以上の価格になることが多いです。ただし耐用年数は15~20年と、他の塗料と比べても長持ちするため外壁も劣化しにくく、長期スパンで考えるとメンテナンスの手間も他の塗料と比べてかかりません。フッ素塗料はツヤ仕上げになるため、外壁の汚れも目立ちにくく綺麗な状態を長く保てます。
◎合わせて読みたい記事!
フッ素塗料の費用相場は?メリットデメリットや予算内での取り入れ方についても解説!
https://www.elife-home.net/column/fusso.html
劣化を防ぐためには定期的なメンテナンスが大切
外壁の汚れが目立ちにくい塗料の選び方や、オススメの塗料について解説をしてきました。塗料は一度塗ったら終わり、ではなくメンテナンスの度に違う塗料や色味に変更することが可能なため、次回のメンテナンスで汚れが目立ちにくい塗料にチャレンジしたいと思った方もいるのではないでしょうか。しかし注意したいのは、どんなにいい塗料でも必ず劣化していくという点です。劣化すれば外壁の汚れだけではなく、雨漏りなどの心配も出てきます。外壁塗料は永遠に性能を発揮するというわけではありません。そのためこうした外壁塗料のデメリットをカバーするために、定期的なメンテナンスが必要となります。そこでここからは、外壁の劣化を防ぐために必要なメンテナンスについて詳しく解説をしていきます。自分でできるものと、業者に依頼すべきものに分けて解説をしていきますので、参考にしてみてくださいね。
劣化状況の確認
外壁はよく観察をすると、経年劣化に伴って症状が現れてきます。具体的には、外壁の劣化として知られる症状には「クラック(ひび割れ)」「チョーキング」「雨だれ跡」「汚れ(サビ・コケ・カビ)」の4つがあります。クラックは外壁表面に現れるひび割れ症状で、ひび割れが深くなると直接的な雨漏り被害や害虫被害が懸念されます。チョーキングは外壁に触れると、チョークの粉のような白い粉末が手に付く症状で、外壁の劣化が始まっていることを知らせる症状です。雨だれ跡や汚れは、外壁塗装の劣化が進み低下しているときに起こる症状で、雨だれ跡は雨が流れた跡が外壁に残ってしまいます。汚れは日当たりの悪い場所などにできやすく、放置することでさらに外壁の劣化が進んでしまう可能性があるため注意が必要な劣化症状です。これらの外壁の劣化症状は、プロの業者のような知識がなくてもある程度判断することができる症状ですので、定期的に外壁の観察をして劣化症状が発生していないか確認をするようにしましょう
◎合わせて読みたい記事!
外壁の劣化を放置するとどうなる? 劣化のサインは自分で分かる?
https://www.elife-home.net/column/rekka.html
定期的な外壁清掃
リビングや居室など室内を掃除するのと同様に、外壁の定期的な掃除も劣化防止のためには大切になってきます。外壁全体の掃除は個人で対応することは難しいものの、ホースや家庭用高圧洗浄機などを用いて外壁についたホコリやチリなどを落とすことは可能です。ホコリやチリは一見、外壁の劣化に影響がないようにも思えますが、放置することで外壁そのものの性能を弱らせて劣化を早めてしまう原因になることがあります。そのためやはり外壁の掃除というのは、定期的に行っていきたいものです。外壁にカビなどがある場合は、中性洗剤で擦り洗いをして落とす方法もあります。ただしいずれにしても、外壁の掃除を実施する場合は無理のない範囲で行うことが大切で、高所の手の届かない範囲の汚れは無理に落とそうとせず、プロの業者に頼るというのもひとつの方法です。また先ほどお伝えした高圧洗浄機は、家庭用製品であっても強い圧力がかかる洗浄機のため、周辺に飛び散ったり騒音が発生する可能性があるため、近隣トラブルへの配慮も必要です。
◎合わせて読みたい記事!
外壁の高圧洗浄を自分でやるとトラブルになる? 高圧洗浄の注意点とは?
https://www.elife-home.net/column/%e5%a4%96%e5%a3%81%e3%81%ae%e9%ab%98%e5%9c%a7%e6%b4%97%e6%b5%84%e3%82%92%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%a7%e3%82%84%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%ef%bc%9f.html
プロの業者による定期点検
劣化状況の確認や定期的な外壁清掃に加えて、プロの業者による点検も定期的に実施していきましょう。一般的に外壁塗装のメンテナンスは10年~15年に一度と言われているため、「点検もそのくらいでいいのでは?」と思われる方は多いです。しかし、点検そのものは年に一度のペースを目安に続けていく必要があります。外壁の劣化は徐々に進んでいくため住んでいる人にとっては気付きにくいものですが、放置することで雨漏りなどの二次被害につながる可能性があるため、定期的に業者が点検を行って判断する必要があるのです。 定期的な点検はトラブルを先回りして防ぐこともできますし、万が一予想しないトラブルが発生していても早期段階で対応することができます。点検に関しては、外壁だけではなく屋根も同様に点検を実施していく必要があるため、同時期に点検を実施すると安心ですよ。
◎合わせて読みたい記事!
屋根の点検費用はどのくらい? 点検が必要な理由ってなに?
https://www.elife-home.net/column/roof.html
まとめ
イーライフでは経験豊富なアドバイザーが、専門的なこともわかりやすくご説明します。パックプランをご用意しているので、追加料金が発生する心配もありません。もし他社の見積もりがあればご持参ください。当社との見積もりの見比べやご相談にも対応可能ですので、是非お気軽にご連絡ください。